このような効果が期待できます④ 血液循環などの循環機能の改善
2018年06月12日
今回は血液循環などの循環機能の改善です。
血液は身体に酸素や栄養などを運ぶ大切な役割を担っていますが、心臓がポンプの役割になって全身に廻らせています。
これが加齢とともに心臓の収縮力が低下し、ポンプ機能が十分に働かなくなります。
また加齢により動脈が硬くなりますので高血圧になり易く全身に廻らせる働きが低下してしまいます。
それを、鍼灸やあん摩マッサージにより筋をほぐし、血流を促進していきます。これにより、痛みやしびれ、麻痺や関節の拘縮などに効果があります。
国家資格のマッサージになりますので、良くある1時間いくらのリラクゼーションマッサージとは異なります。