徘徊する認知症の方に出会ったら
2018年04月02日
昨日の記事で「徘徊」という言葉を使わないようにしようという主旨の記事について書きました。
そこには言葉の使用云々だけで実際にそういう方に出会ったらどうするかが抜けていましたので、ここに書きます。
①ゆっくり近づいて相手の視野に入る(目線を合わせる、後ろから急に声をかけない)
②ゆっくりと穏やかな口調で「こんにちは」など普通のあいさつをする
③「何かお困りですか?」など簡潔な言葉で質問する(答えをゆっくり待つ)
④厳しい顔や困った顔をせず笑顔で相手のペースに合わせる
この4点です。
認知症の方は常に不安感を抱いていることが多いので、なるべく不安を与えないように、特に笑顔でいることを心がけていきましょう。
また、自分ひとりで対応できない場合は周囲に助けてもらいましょう。