さいたま市、浦和区、緑区の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)浦和中央ステーション

KEiROW浦和中央ステーション
KEiROW

浦和中央ステーション

高齢者に起こりやすい疾患の特徴①-3 「全体的な特徴 合併症を起こしやすい」

2018年06月26日

今回は「合併症を起こしやすい」です。

高齢者は一つの疾患で安静臥床(心身ともに安静に横になっている状態)を必要以上にとると、連鎖的に他の疾病を発病することが少なくありません。

若い方は、多少寝込んだとしても筋力の大幅な低下などは見られませんが、高齢者は筋力が低下し、寝たきりになったり誤嚥性肺炎を起こすなどします。

一度寝たきりになると、みるみる衰えてしまったり合併症を併発しますので、若者には些細なことでも、高齢者には重大なことになります。

寝たきりからの筋力の回復は私たちのニーズが高く、相談が多い案件です。寝たまま筋力を向上させる運動療法も可能ですので、御相談下さい。

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ