さいたま市、浦和区、緑区の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)浦和中央ステーション

KEiROW浦和中央ステーション
KEiROW

浦和中央ステーション

高齢者に起こりやすい疾患③-3 脳血管疾患、神経系疾患 「パーキンソン病」

2018年08月03日

今回はパーキンソン病です。

パーキンソン病は、日本では人口10万人あたり100人程とされ、振戦(ふるえ)、筋固縮(筋強剛とも)、運動減少症を主徴とする錐体外路系の疾患の代表です。

パーキンソン病ではまず筋が固くなり、他動的に動かすと歯車が引っかかるような抵抗を感じます。粗大な振戦が特に上肢にみられ、安静時に目立ちます。

運動は全般に減少し、表情が乏しく(仮面様顔貌)なり、顔面が脂ぎって見えること(膏顔:こうがん)があります。

長くなるので、今回はここまでにして、明日に続きます。

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ